top of page

リモート陶芸教室 5/30 - 31のご案内


こんにちは。

リモート陶芸教室に興味を持ってくださり、ありがとうございます。


今月 5/6〜10に初めてのリモート陶芸教室を開講し、想像以上にご好評をいただけたことと、私自身の希望で、しばらくこのリモートという形での陶芸教室を続けていきたいと思っております。


教室の継続にあたって、今後は1ヶ月ごとに新しいレシピをご用意し、2ヶ月のごとに課題が変わっていくようにしたいと思っております。

ですので、初回の箸置き(サギといわし)と花器オブジェのクラスは今回までになります。

6月は、また新しいレシピをご用意しますので、今回の箸置きや花器オブジェにご興味を持っていただけましたら、どうぞ今回の日程にてご参加くださいませ。


以下、教室の詳細となります。

リモートワークショップ / 陶芸教室 5/30-31

《参加条件》  

家に温度調節可能なオーブンがあること (オーブントースターは不可です)

オーブントースターはこの素材に対して適切な温度を守れません。

発火の原因になることがありますので使用しないでください。        

《実施日》   

各日程に2回ずつの教室をご用意しています。

5/30(sat)   10:00〜 / 15:00〜  箸置き

5/31(sun)   10:00〜 / 15:00〜  花器オブジェ

《つくるもの》 

ご家庭のオーブンで焼成可能なオーブン陶土を使って、下記の2つレシピからお選びいただけます。


① 箸置き (サギといわし)  

② 花瓶のように使えるボトル型のオブジェ


《実施方法》

zoom(ビデオ通話アプリ)を使用して、箸置きは40分×2回(間20分休憩)の100分、花器オブジェは40分×3回(間20分休憩2回)の160分のクラスで実施します。

リモート陶芸教室は、1クラス 3〜4人(3画面まで)で行います。ご友人同士で1クラスをお申し込みの場合は、4画面まで受付いたします。

上記のオンライン教室がメインですが、教室終了後(作品乾燥の為、約3日〜1週間後)に、オーブンにて焼成(〜60min)・オーブン陶器用釉薬の塗布と再焼成(20min)などの仕上げ作業がございます。

そちらは、6/6 実施予定のInstagramライブ配信をご覧になってご一緒に作業する・もしくはお渡しする作業手順書をご覧いただきながら作業を行なってください。



(教室前日までに、zoomの動作確認のためのテストルームを設置いたします。実施時間はまたおってお伝え致しますので、お時間が取れる方の日程でぜひ一度お試し下さい)

《お申込み方法》

1) つくりたいもの・ご希望の日時(第一希望以外の時間でも受講可能/不可能)を記載していただき、5/19(tue) 22:00までにこのHP内のメールフォームよりお申し込み下さい。折り返しご希望の詳細をお聞きするテンプレートを添えて返信いたします。(返信は5/16から行います)

2) 5/19の受付終了後、決定した日時と一緒に材料・道具の購入方法をご案内いたします。 銀行振込・またはオンライン上決済で材料セットと道具セット(ご希望の方のみ)をご購入いただきます。

3) 5/28(thu)までにお手元に材料と道具をお届けいたします。

  材料が届きましたら、ご開封いただき、材料と同封のプリント類をご確認ください。

4) 陶芸教室〔クラス開始までのご準備〕が少々ございます。各自でご準備お願いいしたします。



〔クラス開始までのご準備〕

・爪は短い方が成形しやすいので、可能な方は短く切りそろえてください。

・道具を全て机の上に並べて、作業に使うタオルを水で濡らしてください。



箸置きの方

・箸置きの型紙をハサミで切り取ってください。

花器オブジェの方

・オーブン庫内のサイズをお測りください。

 (焼くときに使うトレイから天井までの高さが作品の最大サイズになります)

準備が整っていない場合、時間内に十分な作業時間が取れなくなってしまいますので、どうか事前にご準備をお願いします。

《料金》


【箸置き】 100分


・お一人でのご参加           ¥5,000(+tax)

・お子様とご参加 (材料2人分)      ¥7,500 (+tax)

 (今回のグループレッスンの内容はお子様は小学3年生以上からご参加いただけます)

・ご家族とご参加 (材料2人分)      ¥8,500 (+tax)

(同じご住所へのお届けでしたらご家族でなくとも構いません)


・個人レッスンご希望の方        ¥9,000(+tax)

 同じお家の参加人数 2人目から +¥2,500(+tax)



【花器オブジェ】 160分 


・お一人でのご参加           ¥6,000(+tax)

・お子様とご参加 (材料2人分)      ¥8,000 (+tax)

 (今回のグループレッスンの内容はお子様は小学3年生以上からご参加いただけます)

・ご家族とご参加 (材料2人分)      ¥9,000 (+tax)

(同じご住所へのお届けでしたらご家族でなくとも構いません)

・個人レッスンご希望の方        ¥10,000(+tax)

 同じお家の参加人数 2人目から +¥3,000(+tax)


クラスの料金は全て材料費込みです。


材料以外に陶芸にあるとよい道具のセットをご用意していますが、ご家庭で代用可能なものもお伝えいたしますので、ご希望の方のみご購入していただけたらと思います。

・花器オブジェの道具セット        ¥2,000(+tax)

スクレイパー / たたき板 / ふで1本 / 切り針金 / 布 / ニードル / 作業板

・はしおきの道具セット          ¥2,500(+tax)

のし棒 / タタラ板 /ふで1本 / へら / ニードル / 作業板

道具セットの写真、代用可能なもののご案内を一つ前のBlogに記載しております。

道具のご購入を悩まれる際にご覧下さい。


Instagramの方には、陶芸教室で作っていただくものの写真、ストーリーには制作工程などを載せておりますので、またよろしければご覧下さい。

質問などございましたら、こちらのメールフォーム またはInstagramのDM機能よりお問い合わせください。

ご参加お待ちしております。








bottom of page